Japan-IMF Scholars Group Photo with Japanese Executive Director Takuji Tanaka at the International Monetary Fund in Washington on August 22, 2019.  IMF Photo/Joshua Roberts

Japan-IMF スカラシップ・プログラム

海外でマクロ経済学博士号を取得しIMFエコノミストを目指す日本人を対象とした2年間の奨学金制度

博士号取得のためのJAPAN-IMFスカラシップ・プログラム(Japan-IMF奨学金)は、日本政府が資金を提供し、国際教育協会(Institute of International Education: IIE)の協力を得て、IMFの能力開発局(Institute for Capacity Development)が管理・運営を行っています。もっと読む→

世界的なエネルギー危機から脱出するには

IMFマガジン最新号では、「クリーンエネルギーの必要性」をトップ記事とした世界のエネルギー危機についてです。世界が抱えている気候危機も含め、よりクリーンでより安全なエネルギー未来を目指すにはどのようなプロジェクトを進める…

READ MORE >>

日本がIMFに貢献してきたこととは

日本は1990年に国際通貨基金(IMF)の能力開発を支援する初のパートナー国となり、以降、2019年までに日本政府はIMFに合計で6億5,100万ドルの拠出を行っています。このうち、約5億2,700万ドルがIMFの能力開…

READ MORE >>

人類から切り離せない貨幣は今後どうなっていくのか?

IMFマガジン「FINANCE AND DEVELOPMENT 2022年9月号」は、人類の大半に通じて関連してきている貨幣についてです。遠く離れた国々の間で貨幣により商業や貿易が可能となり世界経済社会が大きく変わり、今…

READ MORE >>

Follow us on Instagram!

@japanimfscholarship